- およすく
- およすく(動カ下二)〔連用形「およすけ」の例のみみられる〕(1)子供が成長する。
「この世の物ならず清らかに~・け給へれば/源氏(桐壺)」
(2)おとなびる。 ませる。「まだきに~・けてざれありき給ふ/源氏(乙女)」
(3)老人めく。 地味である。「昼はことそぎ, ~・けたる姿にてもありなん/徒然 191」
〔「すく」の清濁は未詳で, 「およすく」「およずく」「およすぐ」のいずれか不明〕
Japanese explanatory dictionaries. 2013.